日本茶 All about Japanese Tea

日本茶

今こそ知っておきたい! 緑茶カテキンのすごい健康パワー!

普段から外敵に負けないからだづくりを心がけたいものです。そんな中で、今、改めて注目を集めているのが、緑茶に含まれる健康成分「カテキン」です。その驚異の健康パワーをご紹介します。皆さんも緑茶を飲んで健やかに過ごしましょう!<

日本茶

朝の目覚めから夜のリラックスまで。毎日を豊かにする時間別お茶習慣

今、おうち時間を豊かにするものとして、お茶がますます注目されています。家にある日用品を活用して、新年のお茶のひとときを楽しむヒントを京都在住のお茶人・ふくいひろこさんに教えてもらいました。今回使うのは、なんとお盆。お正月飾りやお菓子を飾る工夫をご紹介いたします!<

日本茶

カフェインが苦手な人へ。ほうじ茶は美容によくリラックス効果抜群!

昔から日常のお茶として親しまれた「ほうじ茶」。芳ばしい香りと飴色が特徴のほうじ茶は実はすごく優秀なお茶だと知っていましたか? カフェインが少なく、身体と心にも効果抜群の身近なお茶の知られざるおいしい秘密を、その優れた成分やなかなか見ることのできない製造工程とともにご紹介します。<

日本茶

読むだけで心癒される!伊藤東凌さんに聞いた、茶と禅の関係とは?

近年、茶人だけでなく、意識の高いビジネスパーソンなどの間でもひそかなブームになっている茶禅。今、ちょっと気になる茶と禅の関係について、両足院の副住職・伊藤東凌さんに解説していただきました。これを読めば、心がすっきり、癒されます。<

日本茶

癒し効果抜群! お客様のおもてなしには透明急須でキレイな水色を

緑色や琥珀色、お茶の色は美しく癒しの効果もあります。そんなキレイな水色でお客様をおもてなししませんか。白色の茶器や透明の急須・ポットなら、鮮やかなお茶の色が楽しめます。見た目も美しいお茶時間で一目置かれるおもてなしを。<

日本茶

ユニークな京都人、発見!夏を吹き飛ばす元気を生み出す秘訣に迫る

モダンバレエ舞踊家の増田晶子さん、剣道教士七段の石田明久さん、ベリーダンサー Asamiさん、揺禅太極拳の先崎高弘さん。唯一無二の道を進むユニークな京都人、元気の理由は体を動かすこと!「健康美」の理由に迫りました。<

日本茶

マイボトルと水筒って何が違うの? 今さら聞けないマイボトルの雑学

保冷・保温にすぐれているだけでなく、節約や環境への配慮からもブームになっているマイボトル。しかし、「水筒との違いは?」「いろんな種類があるけど、それぞれの特長は?」など、疑問を持っている方も多いはず。今回は、そんな疑問をいっしょに解決します!<

日本茶

千年以上愛される、最古の茶書『茶経』! 現代でも通じる内容とは?

中国の唐の時代に陸羽が記した『茶経』は、1200年以上前に著されたにもかかわらず、今も読み継がれるお茶の百科事典です。しかし、歴史を超えて愛される理由は一体なんなのでしょうか? 今回は、『茶経』とそれに関連するお茶の豆知識について、ご紹介します。<

日本茶

農林水産省を辞めてYouTuber?! 日本茶を愛する御茶村さんに迫る!

キャリア官僚という安定の座を蹴って、なんと日本茶YouTuberに転身した御茶村さん。その驚きの行動にはお茶に対する想いがありました。お茶の素晴らしさを若い世代にどう伝えるか、振興活動として動画を制作するYouTuberの裏側をのぞき見!<

日本茶

京都で人気のお菓子教室主宰おすすめ!煎茶に合せたい意外な洋菓子

いつも予約でいっぱい、「お菓子教室シトロン」を主宰する、実力派お菓子作家の山本稔子さんが若蒸し茶、深蒸し茶、かぶせ茶、茎茶の4種の繊細で個性的な煎茶に出合ったら。「日本茶には和菓子と思いがちですが、洋菓子も合いますよ」という山本さんに、お茶と洋菓子を組合せるコツをうかがいました。<

日本茶

開けてびっくり!京都で話題の「玉手箱スイーツ」の抹茶づくしが凄い!

京都に来たら、やっぱり食べておきたいのが抹茶スイーツ。老舗から新店まで抹茶スイーツを出すお店が数多ある京都で、ひときわ目 を惹く、驚きの抹茶スイーツを提供するのが、京の名刹・高台寺の境内にある「French cafe CHASEN 高台寺」です。インスタ映え すると話題の「お抹茶・玉手箱スイーツ」を提供する店長の足立さんにお話を聞きました。<

日本茶

春を思い、お茶でいっぷく。京都で輝く女性4人のお茶時間を拝見!

2月4日は立春。「二十四節気」の最初の日でもあるこの日は、旧暦では新しい年の始まりとされていましたが、まだまだ寒く、春が待ち遠しい季節です。京の底冷えにも負けず、各界で大活躍の元気な4人に、お茶にまつわる思い、仕事の話などをお聞きしました。<