片付けられない人必見! 今すぐ始められる「開運整理術」10の方法(後編)

katazuke_16

部屋がすっきり片付くと、気持ちがいいし、運気も上がるんです

神戸の整理収納サロン「神戸のちいさな収納教室」を営む小西紗代さん。整理術と風水を駆使した、独自の開運整理術を提案しています。前編では、玄関とキッチンの整理のポイントを教えもらいました。ここからは、いよいよリビングです。

katazuke_06

07.すっきりとしたリビングで、心から幸運体質に

テレビなどに出ているリッチな人の家のリビングを思い出してみてください。床に物が転がっていたり、ソファに服がかかっていたりするでしょうか?
リッチな人の家は例外なく、すっきりと片づいていて無駄なものが出ていません。まずはそんなインテリアを真似してみては。

例えば、家族写真などが多いと、雑然とした印象になってしまうので、飾りものは控えめに。観葉植物1〜2つ程度にすれば、モデルルームのような部屋を演出できます。
また、疲れている、忙しいなど、不調の前兆があると、床にものを置いてしまいがち。運気を下げないためにも、せめて椅子や机の上に置くようにしましょう。
リッチな人の部屋のソファには、クッションがたくさんあることが多いもの。できるだけ多くクッションを揃えることがお金持ちへの第一歩かもしれません。

高級な家具を揃えるのではなく、何か一つでもいいので、できることから始めてみてください。

katazuke_09

08.物の住所を家族全員がわかっている

文具類など全員で共有できる物はラベリングして収納を。しまう場所が分散すると、出しっぱなしになりやすいので「そこを探せば見つかる」という物が集中する場所をつくりましょう。
例えば、封筒類と筆ペンなど、一緒に使うことが決まっているものはまとめて収納するのがおすすめです。

katazuke_07
katazuke_08

09.いつもは隠して、使うときだけ出しましょう

パソコンなどが出しっぱなしだと、生活感が出て雑然とした印象になります。使わないときはお気に入りのポスターなどで隠して、必要なときだけ出すようにしてみては。

また、テレビ、エアコン、ゲーム機、オーディオなど電磁波が出る家電の周りには、観葉植物を置きましょう。空気を浄化させるだけではなく、電磁波を中和してくれ、運気アップに繋がります。

katazuke_17

10.全員が片付けられるシステムを構築

リビングをきれいに保つには、家族全員が片づけられることが大切です。それぞれの所有物の住所を決め、全員が分かる片づけシステムにしましょう。

例えばうちでは、椅子に乗らないと手が届かない一番上には、季節の物や滅多に使わないラッピング用品を。2〜3段目には、取り扱い説明書や学校の手紙類、仕事の書類をボックスごとに分けて収納。4段目の一番使いやすい高さでは、スマホを充電したり文具を収納。物の一時置き場としても。5〜6段目には、カメラやカメラの充電器、家族の私物置き場、コピー用紙などを収納。7段目はコスメボックス、8段目はシュレッダーと新聞置き場。読み終わったらすぐにカゴに入れます。

カレンダーやチラシなどが外に出ていると、生活感が出てしまうので、扉の内側に隠してしまうのがおすすめです。100円ショップなどで、マグネットがつけられるホワイトボードを手に入れて、扉の内側に貼って掲示板代わりに。カレンダーやチラシなどは、冷蔵庫ではなく、ここに貼ります。

katazuke_10

まとめ

  1. 「家の顔」である玄関を整えて、幸運の神様を招きましょう
  2. 下駄箱は靴の乾燥機として活用、晴れの日は傘をしまう習慣を
  3. 玄関に鏡を置くと、運気がアップ!
  4. 水回りは金運アップに繋がるので、いつも清潔に
  5. 「立てる収納」で取り出しやすく、「仕切る収納」で一目瞭然に
  6. 食器はルールを決めて選びましょう
  7. すっきりとしたリビングで、心から幸運体質に
  8. 物の住所を家族全員がわかっている
  9. いつもは隠して、使うときだけ出しましょう
  10. 全員が片付けられるシステムを構築

数々の収納術を披露してくれた紗代さん。実は、掃除は苦手で、最小限で済ませるため、独自の収納術を考えたそうです。
最初から全部しようとは思わず、まずは、一つでもいいので、できそうなことから実践してみてください。
それが、開運への第一歩です。

(写真 迫田真実)

katazuke_18

幸運を呼ぶ収納術を教えてくれたのは
整理収納アドバイザー
小西紗代さん

幼稚園教諭を経て、整理収納アドバイザー1級、風水鑑定士の資格を取得。2011年8月より整理収納サロン「神戸のちいさな収納教室」を主宰。整理収納・風水・Evernoteを用いた21世紀の開運収納を提案。著書に『さよさんの「きれいが続く」収納レッスン』(講談社)、『さよさんの開運・整理収納術』(宝島社)など。

planmake_omura

取材・文=大村沙耶
おおむらさや●月刊『茶の間」編集部員。福岡県北九州市出身。学生時代は剣道に打ち込み、京都に住み始めてから茶道と着付けを習い始める。ミーハーだけど、伝統文化と自然を愛する超ポジティブ人間。