あの名曲や童謡から創作したまんじゅうや羊かんはどんな味? 独自の感性と技術でつくった美しい和菓子を発信し、多くのファンがいる京都在住の和菓子作家・名主川 千恵(なぬしがわ ちえ)さん。うたや文学が大好きな名主川さんが生み出す、楽しい和菓子の世界をのぞいてみませんか。
歌や文学から発想を得て美しい和菓子を生み出す名主川 千恵(なぬしがわ ちえ)さん。一日一菓、一日も欠かさずインスタグラムに和菓子を投稿しています。活動を始めたきっかけや和菓子づくりへの想いを伺うと、心温まるエピソードを話してくれました。
老舗和菓子店が軒を連ねる京都の数ある銘菓のなかでも、群を抜いて長い歴史を持つのが不思議な姿かたちの清浄歓喜団。一生に一度は食べておきたい、その貴重な味わいを徹底リポート。京都好き、和菓子好き、歴史好きさん必見です!
日本茶が海外でブームっていうけど、YOUたち本当に飲めるの?京都の街行く10カ国・数十人の外国人観光客に突撃取材。甘みや苦みといった意外な味の好みから、“おもてなし”のヒント、お茶の奥深い魅力まで、今スグ誰かに話したくなる調査結果をお届け!
ユニークなちょんまげ姿に作務衣をまとい、カクテルシェーカーや急須を使って驚きの手法でお茶を淹れる日本茶インストラクター・岩本博義さん。フレアバーテンダーの技と日本茶の知識を融合させた日本茶パフォーマンスで注目されるサムライ茶人の活動に密着!