マイボトルと水筒って何が違うの? 今さら聞けないマイボトルの雑学

保冷・保温にすぐれているだけでなく、節約や環境への配慮からもブームになっているマイボトル。しかし、「水筒との違いは?」「いろんな種類があるけど、それぞれの特長は?」など、疑問を持っている方も多いはず。今回は、そんな疑問をいっしょに解決します!

サムネ

マイボトルと水筒の呼び方は、〇〇の違いで変わる!

マイ太

最近、よく耳にするようになった「マイボトル」という言葉。しかし、「水筒はなじみがあるけど、マイボトルってなに?」、「そもそも、マイボトルと水筒ってどう違うの?」という思いを持っている方も多いはず。今回は、そんな疑問を解決していきます!

水筒とマイボトルの違いは明確にはなく、その呼び名は、環境意識があるかどうかによって使い分けられます。つまり、環境に配慮した文脈では「マイボトル」という呼び名が用いられ、それ以外の場合では「水筒」という呼び名が使われることが多いのです。

もともと2000年頃まで、水筒は同じボトルから複数のコップに中身をわけるという使われ方をしていたため、一つの水筒を家族で使うというのが主流でした。当時、直接口をつけて飲む種類もすでに登場していたのですが、ペットボトル飲料の台頭により、個人で使用する水筒はそれほど注目されていませんでした。

ペットボトル ごみ
世界では、毎年約800万トンのプラスチックごみが海洋に流れ出ていると推定されている。

しかし、2000年代初頭のエコブームの到来や2008年のリーマンショックの発生により、世の中では節約の風潮が高まっていきます。これにより、次第に、個人で持ち歩いて直接口をつけることができる水筒がブームになりました。その頃に打ち出された広告戦略の「マイボトルキャンペーン」という名前が、マイボトルという言葉が使われるきっかけになったのです。

それ以降、マイボトルという言葉が徐々に浸透し、今や、個人が複数のマイボトルを持っているというのも珍しくありません。

また、現代では海洋プラスチックごみ問題など、容器ごみによって引き起こされている環境問題が深刻化しており、しばしば注目が集まっています。ペットボトル飲料ではごみが出てしまいますが、マイボトルは繰り返し使えるので、ごみを減らせて環境にもやさしいのです。

さらに、次のページからは、マイボトルの歴史や雑学をたっぷりと解説! 魅力を余すことなくご紹介します。使えばよいことずくめのマイボトル。みなさんも、今日から「マイボトル生活」をはじめてみませんか?

ボトル子

水筒からマイボトルへ、その5千年の歴史とは?

マイボトル歴史

何個知ってる? 知れば得するマイボトルの雑学!

マイボトルと水筒の違いや、その歴史について学んだところで、ここでは雑学をご紹介。魅力たっぷりのマイボトルを、もっと深く知っていきましょう!

トリビア1
トリビア2
トリビア3
トリビア4
トリビア5
協力:サーモス株式会社、象印マホービン株式会社
協力:サーモス株式会社、象印マホービン株式会社

おわりに

いつでもどこでもお茶をおいしく飲めて、しかも経済的なマイボトル! そんなよいこと尽くしのマイボトル生活、始めてみるのも素敵ですね。

(イラスト/稲生千保)

planmake_kusuisiのコピー

企画・構成=楠石千晶
くすいしちあき●月刊『茶の間』編集部員。梅干しとみかんがおいしい和歌山県出身。幼少期から梅干茶漬けをこよなく愛す。そのおともにはアイドルと深海魚があれば言うことなし。