茶の間

Pick up articles おすすめ記事

日本茶

【何煎目まで?】おいしいお茶の淹れ方をポイントごとにご紹介!

日本茶の中でも特に身近な煎茶。「自分でおいしく淹れられない」「何煎目まで飲んでいいのかわからない」という方も多いのでは?今回は急須でおいしい煎茶を淹れるための茶葉の量やお湯の温度などをポイントごとに解説!何煎目まで飲めるのかもご紹介します。

暮らし 調べました

伝統を担う職人に聞いた!常滑焼の急須で淹れるお茶がおいしい秘密

おいしいお茶が淹れられて、使い勝手のよい急須をお探しの方におすすめなのが、常滑焼の急須です。ではなぜ常滑焼の急須はお茶がおいしく淹れられるのでしょうか。おいしいお茶が淹れられる工夫について、常滑焼の急須をつくる伝統工芸士の元を訪ねました。

日本茶

日本茶って面白い!20代の茶人に聞いた若者を虜にするお茶の魅力とは?

「若者の日本茶離れ」というニュースを耳にしますが、果たしてその実態は?実は流行に敏感な若い人たちは古くて新しいお茶の魅力に気づいています。日本茶YouTuberや茶道教室主催、日本茶マガジンの編集長など、関西で活躍する20代の若き茶人に日本茶の魅力について教えてもらいました。

暮らし

値上げの今こそお茶代を節約!自宅で淹れるお茶は家計にも優しい!

値上げが続く昨今、出費を見直したいものです。毎日ペットボトルを1本買っていると年間で36,000円もかかっていることをご存知でしたか。マイボトルを使ったり自宅でお茶を作ったりしてお茶代を節約しましょう!家計にやさしくおいしい冷茶の作り方をご紹介します。

日本茶

季節の変わり目不調に!今すぐできる、めぐりをよくするセルフケア

季節の変わり目はなんだかからだがだるくてしんどい、肩が凝る、偏頭痛に悩まされる、憂鬱……という人も多いのでは。この時期の不快さを乗り越えるキーワードが“めぐり”です。自分で簡単にできるケアについて、看護師にアドバイスをいただきました。

日本茶

宇治の日本茶インストラクター直伝! 褒められるお茶の淹れ方

「お茶の淹れ方なんて、いまさら聞けない!」とお困りのあなた。日本茶のプロ・日本茶インストラクターが、おいしく淹れられる煎茶の淹れ方を紹介します。お湯の温度、茶葉の量、淹れる時間…。ちょっとしたコツで、日本茶の味が驚くほどおいしくなります!

日本茶

香る、甘い味わい…! 今話題の「和紅茶」について専門店に聞きました

近年、注目が集まっている和紅茶(国産紅茶)。日本で育った茶葉を使い、日本の気候で発酵させた紅茶を指します。香りや味わいは外国産のものとどう違うのか、その特徴と魅力を京都で紅茶専門店を営む中嶋勇介さんに教えてもらいました。

日本茶

おいしいお茶を飲むための急須選びのポイントをプロが伝授!

おいしいお茶を飲むのに欠かせない急須ですが、どう選んだらよいのか悩んでいませんか? そんな方にお茶屋のプロがおすすめする、急須の失敗しない選び方を教えます。有名ブランドとのコラボや手ざわり、色などテーマごとの急須7種を紹介。人気の常滑焼や南部鉄器など、暮らしに寄り添う急須との付き合い方を提案します。

日本茶

玉露づくりに欠かせない“こも”って何? 伝説のこも職人が京都に!

普段飲んでいる抹茶や玉露ができるまでには、どんな人たちが関わっているのでしょう?京都府城陽市で伝統的な「こも」を手作業で編む古川美子さんもその一人。こも編みの第一人者で、70年以上にわたって携わる数少ない職人、美子さんにお話を伺いました。

日本茶

朗読して味わう玉露の官能。日本茶を愛した夏目漱石の名作5選

お茶好きで知られる文豪、夏目漱石。『吾輩は猫である』『坊っちゃん』『草枕』など数多ある漱石の小説には、なんどもお茶の描写が出てきます。ひとしずくに凝縮された玉露の甘み、親子関係を象徴する宇治茶の冷たさ…。漱石のお茶への思いが表れている5作品をご紹介します。

日本茶

日本茶の種類を知って、お茶をとことん楽しもう!

日常のさまざまな場面で何気なく飲んでいる日本茶ですが、みなさんはどのぐらい種類を知っていますか?今回は12種の日本茶の特長を茶葉の写真とともにご紹介します。その日の気分で飲み比べて、お茶時間をもっと楽しみましょう!

日本茶

日本茶をおいしく淹れるコツは、「湯冷まし」にあり!

おいしいお茶を淹れる人は「温度」をコントロールするのが上手です。湯冷ましを使用し、おいしくお茶を淹れる方法についてご紹介します。

もっと見る

Category カテゴリー

日本茶 All about Japanese Tea
京都 Hot spots in Kyoto
スイーツ How to enjoy sweets
Wonderful people
For cat loving
身体とこころ Good health care
調べました Very unique research
宇治田原 Hello! Ujitawara
暮らし For better lifestyle

ご意見・ご要望をお寄せください。

詳しくはこちら

What's “Chanoma”? 月刊『茶の間』とは?

茶の間11

株式会社宇治田原製茶場が発行する月刊誌。

  • 月刊『茶の間』編集部厳選!
    京都で訪れたい秋の絶景4選
  • 新春えとのお干菓子
  • 来たる新年に縁起物を飾ろう
    知っておきたい! 干支の由来
  • 令和六年 辰の干支人形
    運気上昇の辰、ついに完成!

試しに月刊『茶の間』を読んでみたい方のために 毎月、先着3,000名様に
月刊『茶の間』無料プレゼント!