おもてなし

日本茶

宇治の日本茶インストラクター直伝! 褒められるお茶の淹れ方

「お茶の淹れ方なんて、いまさら聞けない!」とお困りのあなた。日本茶のプロ・日本茶インストラクターが、おいしく淹れられる煎茶の淹れ方を紹介します。お湯の温度、茶葉の量、淹れる時間…。ちょっとしたコツで、日本茶の味が驚くほどおいしくなります!<

日本茶

【保存版】簡単で絶品! 冷たい日本茶の作り方 玄米・ほうじ茶も冷茶で

「日本茶」と聞くと、湯気の立つ熱いお茶をイメージする人も多いはず。だけど冷たいお茶・冷茶は、淹れ方によっていつもと違った味わいが楽しめるんですよ。煎茶や玉露はもちろん、玄米茶やほうじ茶の、意外と知られていない冷茶の作り方をご紹介します。<

日本茶

美肌やリラックス効果も!スーパーフード「抹茶」の魅力を徹底解剖!

日本で古くから親しまれてきた「抹茶」。最近では、美容や健康によい食材としても注目されています。リラックスによいテアニンやビタミン、食物繊維など、栄養素がたっぷり。そんな抹茶の歴史や点て方をご紹介。工場見学も!世界を魅了する抹茶を再発見です。<

日本茶

うつわのプロに聞く、素敵なお茶時間のためのコーディネートのコツ

日々のお茶の時間をもっと豊かに、楽しい時間にするために、うつわに注目してみませんか。うつわの組合せをさまざまに楽しむ「うつわ遊び」のコツを、京都の祗園に店を構える昴-KYOTOの店主でうつわの目利き、永松仁美さんにお聞きしました。<

日本茶

【日本茶好き必見】抹茶にナッツ?お茶菓子の最高の組み合わせ16選

ほうじ茶とおかきのほっこりコンビから、抹茶とナッツなどの意外なセットまで、お茶とお菓子の組合せは自由自在。5つの茶種と11種類のお菓子による、最高においしいマリアージュをご紹介します。<

日本茶

日本茶の豊かな風味を見つけよう!白ワイン・甘酒に合うお茶は?

カフェのメニューで見かける、ほうじ茶ラテや抹茶ラテ。熱々の緑茶、抹茶、ほうじ茶にお酒やスパイス、果物をちょっと足すだけのアレンジで、カフェにあるような個性的なドリンクに早変わり。少しの工夫で楽しめる、5つの「ちょい足し」レシピを紹介します。<

日本茶

プロが教える、会議や来客時におもてなしの心が伝わるお茶出しのマナー

コロナ禍で「どうお茶出ししたらいい?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。お茶菓子を出す順番や注意点などを今一度おさらいしてみませんか? お客様に安心感を与え、おもてなしの心を伝える、最新版のお茶の出し方を、京都でマナー講師として活躍する野口えみ子さんに教えていただきました。<

日本茶

カフェインが苦手な人へ。ほうじ茶は美容によくリラックス効果抜群!

昔から日常のお茶として親しまれた「ほうじ茶」。芳ばしい香りと飴色が特徴のほうじ茶は実はすごく優秀なお茶だと知っていましたか? カフェインが少なく、身体と心にも効果抜群の身近なお茶の知られざるおいしい秘密を、その優れた成分やなかなか見ることのできない製造工程とともにご紹介します。<

日本茶

癒し効果抜群! お客様のおもてなしには透明急須でキレイな水色を

緑色や琥珀色、お茶の色は美しく癒しの効果もあります。そんなキレイな水色でお客様をおもてなししませんか。白色の茶器や透明の急須・ポットなら、鮮やかなお茶の色が楽しめます。見た目も美しいお茶時間で一目置かれるおもてなしを。<

スイーツ

「今日、何食べよう?」永遠のおやつの悩みに、お茶から答えを出してみた!

スイーツ好きにとって「本日のおやつ、なあに?」は仕事の士気に関わる大問題。お茶にくわしい編集部が「涼菓子」をお茶の種類別にご提案。おもてなしや手土産選びに役立つ、茶種別のお菓子選びのアイデアです。<

暮らし

「マナーとか疲れる」…夏の贈り物、お中元に困ったら迷わず「お茶」を!

お中元は時期、お礼状、誰に…考えるべきことが多すぎる!せめて贈り物ぐらいは迷いたくない!そんなあなたにお勧めしたい「お中元」アイテムが「お茶」なんです。マナー万能、「何を贈ったらいいか迷う」相手にお茶が最適な理由をご紹介します。<

京都

学芸員になりたい人、必読!?憧れの個性派美術館の学芸員さんたちの、休憩時間に迫る!

河井寛次郎記念館の鷺珠江さん、京都精華大学国際マンガ研究センターの伊藤遊さん、細辻伊兵衛美術館館長の細辻伊兵衛さんは、いったい休憩時間にどんなお茶を楽しんでいるのでしょう? こんな独自性の高い記事が読めるのは『月刊茶の間』だけ!<