京都 Hot spots in Kyoto

京都

アート好き必見!歴史的建築と新技術を組み合せた京都市京セラ美術館へ

美術館や博物館、神社仏閣が立ち並ぶ京都屈指の文化ゾーン・岡崎に、これまた素敵なアートスポットがこの春リニューアルオープン! 最新の現代アートから近代の美術作品を鑑賞でき、心地の良い憩いの場にもなる最新の美術館をご紹介します!<

京都

【2020年版】人間雛?つり雛!ひな茶会!?、驚きの京都のひな祭り5選

全国にひな祭りの風習はありますが、とりわけ京都のひな祭りは華やかで雅やか! 神社仏閣に旧家、地域など、さまざまな場所で行事が催されます。おひな様を愛でることはもちろん、特別な体験や感動が味わえる、とっておきのひな祭りをご紹介。3月の京都観光におすすめなので、訪れてみてください!<

京都

2月の京都旅は梅づくし!絶景名所から体験型新スポットまでご案内

2月に見頃を迎える梅の花。可憐な姿、高貴な香り、甘い味わい…。梅を満喫するなら、ぜひ京都へお越しください!欠かせない王道から、紅、白、桃色…華やかな梅の花に右も左も、前も後ろも囲まれる夢のような景色が楽しめる神苑、新たに登場した梅酒づくりが体験できる新名所まで、梅を丸ごと楽しむ、京都で絶対に外せないスポットをご紹介します!<

京都

【保存版】編集部推薦!朝も夜も本当に美味しい京都のおばんざい5選

京都といえば「おばんざい」。もともとは家庭料理として食べられていたお惣菜です。どの店がいいか分からないという方に、京都の地元編集部が愛用する人気の5店をご紹介します。朝昼晩とどの時間でも使える5店舗、個性豊かなおばんざいたち。予約必須です!<

京都

動物みくじに電気占い!? 面白くて “映える”京都のおみくじ18つ

一年の初めに気になる今年の運勢。京都の神社仏閣には、様々なご利益のある個性豊かなおみくじがあります。かわいい動物みくじをはじめ、なんと水や電気まで使うユニークみくじなど、インスタ映え必至の京都のおみくじを、地元編集部が厳選してご紹介します!<

京都

【保存版】京都のお正月。 地元編集部オススメの8つの楽しみ方

「♫もう〜いくつ寝るとお正月」。今度のお正月は、いつもとは違った楽しみ方をしてみませんか?蹴鞠(けまり)やゑびす祭の熱狂に身を置いてみたり、心静かにお粥をいただいたり。神社だけじゃない!お正月の京都でしか満喫できない魅力的な8つの行事をご紹介します!<

京都

お年玉袋は小さなアートだ!京都ならではのセンスが光るポチ袋5選

ポチ袋の出番が多い年末年始。お年玉やお心付けはもちろん、借りたお金を返したり忘年会や新年会の会費を入れて手渡すときなど、さまざまな場面で重宝します。京都には多くのポチ袋が売られていますが、今回はまるで小さな絵画のように美しいポチ袋をご紹介!<

京都

じつは京都は天井画がすごい! 平岡八幡宮、妙心寺で楽しむアート

絵画鑑賞は、壁にかけられた作品を楽しむものだと思っていませんか?京都では多くの美術館でアートを楽しむことができますが、それだけではありません。寺社の「天井」には、イタリアのシスティーナ礼拝堂顔負けの大迫力の絵画が描かれているので、必見です!<

京都

京都旅行は「食」が楽しくなるカウンター席がおすすめ!地元編集部厳選4店。

「京都のどこで何を食べようか」と迷ったとき、カウンター席のあるお店はいかがでしょうか。割烹、肉料理、イタリアン、和食に日本酒……。店主とのおしゃべり、目の前で料理ができあがるライブ感、一期一会の出会いなど、居酒屋とはまた違った楽しみがあるのがカウンター。お店に行くときには予約は必須です。<

京都

超一流ホテル「星のや京都」のマネージャーが教える嵐山の穴場6選

渡月橋や竹林の小径、大覚寺、天龍寺などの名刹、紅葉や桜名所が点在する京都・嵐山エリア。混雑を避けて観光したい方のため、8年連続でミシュランガイド旅館部門の最高ランクを獲得している「星のや京都」に、秘密のスポットをこっそり教えてもらいました。<

京都

世界一大きいカフェ! 海の絶景広がる京都丹後鉄道で珈琲三昧!

世界一大きいってどういうこと? 実は、京都・丹後半島を走る京都丹後鉄道で、沿線の114kmを丸ごとカフェとして楽しむプロジェクトが実施中。コーヒー好きも、鉄道好きも、旅好きも満足する絶景のカフェが、新たな京都の魅力として注目を集めています!<

京都

紫式部は清少納言をライバル視!?時代祭は衣裳に注目すると面白い!

京都三大祭りの一つ、時代祭には、多くの名の知れた歴史上の人物が登場します。今回は、坂本龍馬、吉野太夫、近衞忠煕、石田三成、淀君、紫式部、清少納言、和気広虫にフォーカスし、衣裳を徹底解説!衣裳に注目すれば、歴史上の人物たちについてより深く知ることができるでしょう。今年の時代祭は、衣裳でより深く、楽しみましょう!<